香りと歯ごたえがたまらない!マイタケと豚肉の卵丼

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
香りと歯ごたえがたまらない!マイタケと豚肉の卵丼

香りと歯ごたえがたまらない!マイタケと豚肉の卵丼

マイタケは、見つけたら舞を舞うと言うほど天然ものが貴重なキノコ。人工栽培技術のおかげで年中食べられるようになりました。脂と相性が良く、シャキシャキした歯ごたえを活かして、丼に仕立ててみました。

材料(5人分)

  • マイタケ 1パック
  • 豚こま肉 300g
  • 玉ねぎ 1個
  • 卵 4~5個
  • 炊き立てご飯 5杯
  • 粉末だしの元 小さじ1/2杯
  • みりん カップ1.5
  • 薄口しょうゆ 適宜
  • サラダ油 少々

作り方

  1. 玉ねぎは皮をむいて、へたと先端を取り除く。縦半分にしてから、厚さ3mm程度のくし切りにスライスする。
  2. 豚小間肉は、食べやすい一口大に切り揃えておく。
  3. マイタケは、根元のかたいところを切り落として、食べやすい大きさにちぎっておいておく。
  4. ボウルに卵を割り入れ、良く溶きほぐし、薄口しょうゆ少々で下味をつけておく。
  5. 深めのフライパンか中華鍋にサラダ油を熱して、強火で玉ねぎをさっと炒める。
  6. 豚肉を加えて、色が変わる程度まで炒める。
  7. 水300cc程度(分量外)を加え、みりん、出汁のもとをくわえて沸騰させ、アクを取り除く。
  8. 煮立ったら、中火にして、マイタケを加え、ひと煮立ちさせる。
  9. 卵を回し入れて軽く混ぜる。蓋をして、卵が固まるのを待つ。最後に、味を見て、薄いようなら塩、しょうゆで整える。
  10. 茶碗にご飯をよそい、9を盛り付ける。

※マイタケを入れてから、卵で仕上げるまでは、なるべく短時間で!マイタケの歯ごたえと香りを残すために、あまり長時間煮込まない事。

 

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。
  • コメント (0)
  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る