やっぱり夏はエスニック!本格風レッドカレー♪

やっぱり夏はエスニック!本格風レッドカレー♪
暑い時こそ、熱いもの!というわけで、エスニックの王道、カレーを作ってみました。今回は、市販のレッドカレーペーストを使って、レッドカレーとしゃれてみましょう!
材料(4~5人分)
- レッドカレーペースト 80~100g
- ココナッツミルク(400ml) 1缶
- 鶏胸肉 300g
- お湯 400cc
- ブラウンシュガー 大さじ1.5
- たまねぎ 中2個
- 中ナス 2本
- パプリカ(赤・黄色) 各1個
- インゲン 100g程度
- ヤングコーン(缶詰) 1缶
- しょうゆ 大さじ1
- かつおだし 小さじ1/2程度(ナンプラーなら、よりベター)
- レモン汁 少々
作り方
- 厚手の鍋に、半量のココナツミルクと水を入れて中火で煮立て、沸騰したら弱火にして、カレーペーストを1割くらいを取り置いて、残りを加え、菜箸などでほぐして溶いて、まんべんなく混ぜておく
- 鶏肉を一口大に切る。
- 玉ねぎは、ヘタと根を取り除き、6~8等分のくし切りにする。ナスは皮を3筋くらい剥いて、厚さ1cmくらいに輪切りにして、水にさらしてアクを抜く。パプリカは、縦二つに切って種を除き、くし切り、または、一口大に切る。これらは、同じボウルにまとめておく。
- いんげんはヘタと筋を取り除き、2~3等分する。ヤングコーンは水気を切って、1本を半分程度に切っておく。
- 1の鍋に、3の肉と野菜を加えて中火で煮込む。(4の野菜はまだ、入れない)沸騰したらあくを取り、蓋をして弱火で5分ほど煮る。
- 残り半量のココナツミルク、水と一緒に4の野菜を加えて、更に5分ほど煮込む
- しょうゆ、だしの素、レモン汁を加えて味を調える。
- 仕上げに残しておいたカレーペーストを加えて、ひと煮立ちさせて出来上がり。
※せっかくエスニックを楽しむなら、お米もできたら、インディカ米を使うと、もっと本格的らしくなります。
