具だくさんでボリューミー♪とんかつ屋さんの豚汁

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
豚汁



とんかつ屋さんや定食屋さんなどで頂くような、

具だくさんの豚汁。

揚げ物の分解には、野菜が必要です。

生でたくさん食べるのはなかなか大変。

でも、こうして汁物になっていたらたくさん食べられますね☆




***具だくさんの豚汁***

■材 料

・大根・・・・・・・5cmほど

・人参・・・・・・・5cmほど

・豚肉(こま肉、切り落としなど)・・・・・・・150g

・こんにゃく・・・・・・・1/2枚

・しいたけ・・・・・・・2枚

・だし汁・・・・・・・800cc~

◎鰹節・・・・・・・40g(または即席だしのもと)

◎味噌・・・・・・・60g~100g


■作り方

1.大根、にんじんは皮を向き、それぞれいちょう切りにします。

しいたけは薄く、こんにゃくは細く切ります。


2.鍋に湯を沸かして、こんにゃくを軽く茹で、ざるにとります。


3.別の鍋に水800ccを入れ、だし汁を作ります。


4.その中に野菜としいたけ、こんにゃくを入れ、

大根が透き通るまで加熱します。


5.野菜に火が通ったら、豚肉を加えます。

しばらくすると、アクが出てくるのでこまめに取り除きます。


6.豚肉に火が通り、アクがおさまったところで味噌を溶かし、

強火にして、一煮立ちさせてところで完成です☆


スピーディに作りたい方は、即席の出汁の素の使用をお勧めします。


豚汁に入れる野菜で相性の良いものと言えば、

・油揚げ

・ごぼう

・里芋

・白菜

などがあります。


ここでご紹介したレシピは、油を使わないので、とってもヘルシーです!


お好みで小口ねぎや七味唐辛子などをかけて召し上がれ♪



関連記事

コメントは利用できません。

ページ上部へ戻る