居酒屋メニュー風♪しいたけ、長ネギ、シソ巻ちくわの串天♪

居酒屋メニュー風♪しいたけ、長ネギ、シソ巻ちくわの串天♪
ぱぱっと楊枝で刺して、ささっと揚げるだけ。シンプルだけど満足感のある、居酒屋メニュー風の串揚げです。お弁当にも!
材料(3~4人分)
- 長ネギ 1本
- 生しいたけ 3~4枚
- ちくわ 4本
- 青紫蘇 8枚
- 小麦粉 適宜
- 揚げ油 適宜
- 酢醤油、またはポン酢 お好みで
※つまようじ 8本
作り方
- 青紫蘇は洗って水を切っておく。長ネギは白いところから3cm位の長さに切りそろえておく、シイタケは、軽く洗って、軸を取り除き、半分に切る。
- ちくわは、半分の長さに切り、それぞれ、縦に1か所切れ込みを入れて、ここにシソの軸側を挟み、くるくるとシソで包む。
- シソの巻終わり側に長ネギを重ねて、2つを一緒に楊枝で刺す。先端部分を、シイタケの軸側を刺して止める。同じものを8本作る。
- 小麦粉を水で溶いて衣を作り、3をくぐらせる。
- 揚げ物鍋または深めのフライパンに、揚げ油を張る。衣を1滴落としてみて、底に着かないで浮いてくるようになったら、4を入れて揚げる(鍋の大きさに合わせて、2,3本ずつ入れること。いっぺんに全部入れると揚げ油が急に冷えるので、カラリと仕上がらない)
- 途中、ひっくり返して、まんべんなくきつね色に揚がったらOK.酢醤油などをつけて食べる
コメント
- トラックバックは利用できません。
- コメント (0)

この記事へのコメントはありません。