残り野菜でぱぱっとお昼ごはん♪割き鶏のしょうゆ麹だれ焼きそば

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
残り野菜でぱぱっとお昼ごはん♪割き鶏のしょうゆ麹だれ焼きそば

残り野菜でぱぱっとお昼ごはん♪割き鶏のしょうゆ麹だれ焼きそば

しょうゆ麹を入手してきました♪休日の昼ごはんづくりに、ためしに焼きそばを作ってみたら、意外な美味しさにびっくり♪残り野菜が、美味なひと皿に変身です!鶏肉は、普段から茹で鳥を作っておくと、時短にもつながります。

材料(4~5人分)

  • 鶏胸肉の茹で鶏…胸肉1枚を、水から茹で、茹であがったら引き上げて冷蔵しておく(冷蔵庫で2~3日OK)
  • 冷凍インゲン 2~3本
  • ちくわ 1本
  • もやし ひとつかみくらい(ナムルの残り物でもOK)
  • こねぎのみじん切り 少々
  • にんじんのせんぎり 少々
  • 焼きそばの麺 4人分
  • しお、こしょう 各適宜
  • しょうゆ麹 こさじ2程度
  • ごま油 大さじ1.5

※基本的に炒め物に使える残り野菜なら、なんでも良いです。分量的なバランスを考えて、あまりに大量に入れるとまとまりが亡くなって食べづらいですから、そのあたりは調整して作りましょう。

作り方

  1. 茹で鶏は、食べやすい大きさに割いて、軽く塩こしょうをふっておく。ちくわは、一口大に斜めに切る。いんげんは凍ったまま、食べやすい長さに折る(ぽきんと折れます)
  2. フライパンにごま油を敷いて中火で熱し、茹で鶏、野菜、ちくわを軽く炒める。(火が通っているものが多いので、長く炒める必要はない)
  3. 麺を入れて、カップ1/4程度の水を加え、菜箸で手早くほぐす。ほぐれたところで蓋をして、1,2分蒸らす。
  4. しょうゆ麹を全体にかけ回し、菜箸でほぐしながら味を絡ませる。火を止めて、また、3~5分蒸らして出来上がり。味が足りないようなら、塩コショウを加えて整える。

関連記事

コメントは利用できません。

ページ上部へ戻る