給料日前にも心強い♪チーズ入りブリンチキー♪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
給料日前にも心強い♪チーズ入りブリンチキー♪

給料日前にも心強い♪チーズ入りブリンチキー♪

ブリンチキーは、ロシア風のクレープです。そのまま、ジャムをつけて食べたり、チーズを入れたり、と、色々な形で食べます。一番ポピュラーなものは、ひき肉をくるんで油で揚げたもの。今回は、これにチーズをくわえて、コクを出し、1個でお腹いっぱいメニューに仕上げてみました。

材料(5人分=5~7個)

  • 卵 2個
  • 小麦粉 カップ2.5
  • 水 カップ300cc
  • ひき肉 100g
  • 玉ねぎ 1/4個
  • ピーマン 1個
  • 塩 適宜
  • チェダーチーズ 適宜(QBBチーズ約3個分程度)

作り方

  1. 具を作る。玉ねぎ、ピーマンはみじん切りにし、フライパンに油を薄く弾いて、ひき肉と一緒に炒める。野菜が透明になってきたら、塩をふり入れてまんべんなく混ぜ、一旦皿などに移しておいておく。
  2. 皮を作る。ボウルに分量の小麦粉を入れ、水を少しずつ混ぜながら加えて、滑らかなタネを作る。ダマがない生地になったら、卵を一つづつ加えて混ぜ合わせる。
  3. 1のフライパンを洗って、中火で良く乾かし、油をうすくひく。弱火にしてから、2をお玉で1杯流し入れて、手早くフライパンを傾けて全体に生地を広げる。縁がめくれて、中心付近も乾いてきたら、フライパンから引き揚げて皿にとる。これを繰り返して、5~7枚の皮を作る。
  4. チェダーチーズを、幅5mmくらいの短冊状の切っておく。
  5. 3の皮に、1の具を大さじ1杯程度を載せ、4のチーズを2本程度縦に並べて、春巻状に折りたたむ。(揚げるとき、中身がはみ出さないようにくるむこと)
  6. 揚げ鍋に。5が半分浸る程度の油を中温に熱する。5を戸閉を下にして、2~3個ずつ入れて、きつね色になるまで揚げる。ひっくり返して反対側も同じ程度になるまで揚げる。
  7. 揚がったら引き上げてキッチンペーパーなどで余分の油を吸わせる。皿に盛り、好みでケチャップなどを添えていただく。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。
  • コメント (0)
  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る