カラフルで栄養価もたっぷり!カラービーツのバターソテー

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
カラフルで栄養価もたっぷり!カラービーツのバターソテー

カラフルで栄養価もたっぷり!カラービーツのバターソテー

ビーツは、砂糖大根とも言われるほうれんそうの仲間。根っこではなく葉を食べる種類は、最近、ピンク、黄色、赤などカラフルな色のものが「カラフルふだんそう」などの名前で売られています。ほうれん草同様、鉄分たっぷりなビーツをサッと炒めてみました。

材料

  • ほうれん草 2株
  • カラービーツ 小さめのもの 2~3株
  • バター 大さじ1
  • 醤油 少々
  • こしょう 少々

作り方

  1. ほうれんそう、カラービーツは、葉を1枚づつはがして根元の土をよく洗い落とす。(茎の根元には砂が溜まっていることが多い)洗い終えたら、ざっと水を切っておく。
  2. 1を、長さ5cmくらいに切り揃えておく。
  3. フライパンにバターを熱し、煙が出始めたら、1を一気に入れて手早く炒める。
  4. しんなりしてきたら、すぐにこしょうを振って、手早くかき混ぜて味をなじませる。
  5. 醤油少々を鍋肌に沿ってかけまわし、ざっと混ぜて出来上がり。熱いうちに頂く。

※ビーツは色違いのものを使うと、色合いが鮮やかで食卓が華やぎます。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。
  • コメント (0)
  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る